30歳社畜4年目の自己実現

文系の大学院を卒業してIT業界に入りました。それで最近会社辞めたのでブログも移転しました。就活、IT、ダイエット、読書などいろいろなことを呟きます

ted感想

あまり古い映画の感想ばかり書いても こいついつの時代からタイムスリップしてきたんだよとか思われるのも嫌なので最近の映画の感想でもしたいと思います。 最近TUTAYAで可愛らしいクマのぬいぐるみが酒を持ってる画像で有名なtedです。 テッド ブルーレイ (デジタル・コピー付) [Blu-ray] / マーク・ウォールバーグ, ミラ・クニス, ジョエル・マクヘイル, ジョヴァンニ・リビシ, ノラ・ジョーンズ (出演); セス・マクファーレン (監督) tedあらすじ いじめられっ子からも無視される孤独なジョンは、クリスマスプレゼントとして贈られたテディベアと友人になれるように祈る。彼の願いが通じたのか、テディベアに魂が宿り、ジョンにとって唯一無二の親友テッドとなる。それから27年の月日が経ち、中年となっても親友同士であるジョン(マーク・ウォールバーグ)とテッド。一緒にソファでくつろいでは、マリファナをくゆらし、映画を楽しんでいる彼らにジョンの恋人ロリー(ミラ・クニス)はあきれ気味。ジョンに、自分とテッドのどちらかを選べと迫る。(Yahoo映画『テッド』解説・あらすじより引用) まず話の内容としてはハートフルコメディというか、割とブラックジョーク多めの下ネタ満載の映画です。見た目のクマted_poster_and_trailer.jpg に釣られて家族連れで行ったら「パパー顔射って何?」という悲劇が起きかねません。(作中でもtedが気になるレジでバイトしてる女の子をナンパしたときにありました) 作中にスラングまみれでマリファナを吸うシーンとかあまり子どもの教育上よろしくないですね。 一応僕このtedは映画で放映された時に見に行ったのですが、吹き替えが人気あったので見れたのは字幕だけでした。なので改めて吹き替えで借りて聞いたらted役が有吉だったのでマツコデラックスはいないのかと思わず探してしまいました。 映画で見たときも思ったんですがとにかくアメリカ人じゃないと分かりにくい小ネタが満載でした。 軽く解説をしてるサイトがあるのでそこから抜粋。 『TEDテッド』の字幕に「くまモン」が出てくるわけ ・「テディ・ラクスピンの方がいい」→「クマもんの方がいい!」 テディ・ラクスピンはアメリカで昔流行った音の出るオモチャらしいです。ファービーみたいなものかな。ライバル商品といったとこだろう。 ・「『パトカー・アダム30』みたいだろ」→「ガチャピンよりすごいだろ」 パトカー・アダム30は80年代初めのTVドラマらしい。日本人には馴染みがないので原文だとわけがわからない人が殆どだっただろう。候補にはガチャピン以外にも西部警察等があったそう。そっちの方がわかりやすいような気もするが、ガチャピンは着ぐるみでなんでもできるからテッドと比べるのは確かに笑える。うまいと思う。 ・「誰かがジョーン・クロフォードにならなきゃ」→「誰かが星一徹にならなきゃ」 ジョーン・クロフォードは1940~50年代に活躍した女優。彼女が養子を虐待する『愛と憎しみの伝説』という映画で、彼女は幼児虐待の代名詞になったそう。これも日本人にはなじみがないかも。かといって星一徹は日本に寄りすぎていてあまり笑えなかった。むしろ、原文で言ってたジョーンクロフォードってなんだ、という気になった。個人的にはそこまで無理して日本語に寄せなくてもと思ったが、確かに原文では理解できない。 あとサム・J・ジョーンズがフラッシュ・ゴードン役そのままで登場してました。 多分tedを見た日本人の9割が理解できないギャグじゃないでしょうか。もうあまりにもフラッシュゴードン押しだったので、面白いのかと思って思わず見てしまったらこれまた糞B級の匂いがプンプンする映画でした。 ただこの映画バックミュージックがQueenということをもありやたら記憶に残りました。 Flash Gordon in Ted (2012) - Full Scene あとやたらトムスケリットも押されていたからどう言う意味じゃいと調べてみたところ。 色々な映画に微妙な役で出ているので、友人役というのがなんともリアルだったのかも。ということでした。 なので映画館で見たときはみんなポカンとしてましたが、下ネタは万国共通なのか割と笑いが絶えない感じ だったと思います。 ただ見てて思ったんですが、アメリカ人の下ネタって本当ストレートというか、作中ではデリヘル嬢を呼んだらあまりにハメを外したのか床に脱糞をしたというシーンがありこれもアメリカではバカウケするギャグなのかなと思うと、国によって随分笑いのセンスが違うんだなと。それでも僕の横に座ってたおっさんは ゲラゲラ笑っていたので笑いのツボというは人それぞれなんだなと改めて再認識しました。 僕個人の笑いのツボはtedが家を追い出されて渋々働かないと行けないスーパーで、同僚のビッチな女のことにゃんにゃんする関係になり、職場でニャンニャンしてたら店長に見つかり何故か昇進という場面でした。 それで肝心のストーリーですが、主人公は34歳だけどうだつの上がらないレンタカーの店員(アメリカではあまりいい仕事ではないんでしょうね) pc800x600_2.jpg なのに、ろくでもない悪友のクマのぬいぐるみtedが彼女をイライラさせる存在になってた。なので彼女はいつまでも子供っぽさが抜けない主人公を一度振ることになった。 これだけを見ると友達が多いとはとても言えない僕からしたら羨ましいというか、いい年をして馬鹿騒ぎできる幼馴染の悪友がいるって時点でいいことじゃないか。むしろ彼女と別れたほうがいいのでは? と思ったんですが、主人公もいつまでもガキのノリを続けさせるtedにはうんざりしてるとこもあり、tedに対してお前なんかと友達にならなかったらよかったと言ってしまい大喧嘩に(これも結構ひどい話だが) ただ喧嘩してもまた仲直りできるというのも小さい時からの縁があるからなんだろうなとスクリーン越しに少しウルッときました。大人になって友達と喧嘩になったらたいてい付き合いをやめてしまうという人がほとんどでしょう。でも大人になれば表面的な付き合いというのは増えるだろうけど、かつてその人と付き合った時間と言うのは取り返しのつかないものだったと最近気づいてきましたね。 ただ、これがくまのぬいぐるみだから見てて微笑ましく思えるけれど、これが普通の男友達だったらこいつらゲイじゃないか?と疑われて振られてもおかしくないので、クマのぬいぐるみにした点は良かったんじゃないかと勝手に思ってしまいました。 ほとんどギャグ一辺倒の映画でしたが友情とは何か、恋愛とは、結婚とはどういうものかと少し考えさせてくれたので、無駄なフラッシュゴードン押しやややストレートすぎる下ネタを除いてもいい映画だと思います。 僕も今年で27歳になったので34歳になったらもう一度この映画を見直してみたいなと思いました。 ただ僕のそばにtedみたいな友人も彼女もいないで、世に絶望してネットに殺人予告でも書いてるかもしれませんが